
睡眠2017.03.10
ぐっすり眠るために環境を改善しましょう!

●頭が緊張していると眠れません。十分リラックスして
BGMやアロマなどでリラックスできる環境を作りましょう。自分が好きなジャンルの音楽や香りでOKです。軽い体操もおすすめ。
●眠れないときはちょっとした工夫をしてみて
無理に眠ろうとすると逆に緊張してしまいます。布団に入り30分以上眠れないなら一度起き、温かいものを飲むなどして気分を変えてみましょう。
●マクラの高さも重要です。寝具と合わせてチェック
アゴを軽く引いた状態で、寝返りしても体幹がぶれない高さがベスト。わずかな違いで寝心地は変わる可能性があるので、タオルを重ねるなどして微調整を。
●眠るための環境もとっても大事です
寝具の湿度が高いと深い睡眠が得にくくなると言われています。通気性のよい寝具やパジャマを選ぶほか、寝室の照明や音にも気を配りましょう。
(HONEY-STYLE30号より抜粋)
関連する記事まとめ
RELATED ARTICLES
-
頭部2018.01.19
頭痛対策の歴史は、いろんな気休め方法がいっぱい。
-
だるい2018.01.16
仕事中などにリフレッシュ!
ツボを押して、頭をスッキリ -
頭部2018.01.12
頭ズキズキをスッキリさせるために
-
頭部2018.01.09
頭のつらさを感じたら、まずはクリニックへ
-
頭部2017.12.29
頭をほぐしたい人が増えています
-
頭部2017.12.26
頭スッキリ度をチェックしてみよう
-
レシピ2017.03.10
アスパラとソーセージのレンジマグスープ
/朝食+夕食で快眠を目指す -
レシピ2017.03.10
カニ玉レタスの天津飯
/朝食+夕食で快眠を目指す -
睡眠2017.03.10
睡眠不足ですっきりしない…そんな時には、ぜひ仮眠を。
-
睡眠2017.03.10
ちょっとしたことで眠りの質が変わることも!?
ランキング
RANKING
フリーマガジン
HONEY-STYLE
FREE MAGAZINE